丸岡城

6、丸岡城 「現存最古の天守が醸し出す渋さ抜群の城」

 

交通の便★★★
インパクト★★★★★
周辺グルメ★★★
アトラクション★★★
体力★★★
img_0
丸岡城は、個人的には最初に巡った現存天守の城です。なんと言うか、やはり現存の城はいずれも独特のオーラがあります。その中でもこの丸岡城は渋さ抜群。圧倒的な渋さを演出しているのは野面積の石垣やいかにも年季が入った下見板張りじゃないかなと思います。城自体はとてもこじんまりとしており、天守まではほぼ平坦な道です。ただしどの現存城もそうなのですが天守内は土足禁止のため、真冬の厳しい時期に行かれるとかなり足先が凍えます。
丸岡城は福井市の隣の坂井市に位置し、周囲に高い建物もないため天守からは360度のパノラマで街を見渡すことができます。現存の城の中では比較的空いているため、ぜひ城主になりきって見下ろしてみましょう(笑)。
そしてグルメですが、丸岡城の駐車場にお蕎麦屋さん(お店のホームページ)がありそれはそれでとても便利なのですが、やはり福井と言えば「蟹」を!私が登城した2月初旬ではせいこ蟹を楽しむことができました。蟹が食べられるお店は東尋坊の周辺に多くあります。そちらの観光を兼ねていかがでしょうか?
というのは福井県に100名城はもうひとつ「一乗谷城」があります。丸岡城と一乗谷城までは車で30分程度ですが便利な公共機関がありません。そのため蟹を食べる食べない、いずれにせよ車があるととても便利です。駐車場も無料ですし(笑)。
2012年2月11日登城
<スタンプ情報>
設置場所:丸岡城入場券券売所
Open:8:30~17:00
スタンプの状態:濃いめ
駐車場:あり(無料)
広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中