14、上田城 「歴史好きでなくとも押さえておきたい真田氏ゆかりの人気城」
交通の便★★★
インパクト★★★★
周辺グルメ★★★★
アトラクション★★★★
体力★★

小諸城に続いて訪問。上田城の方が人が多く賑わっている印象です。私が訪問したのは2012年ですが、2016年の大河ドラマ「真田丸」がきっかけでさらに人気が出ているのではないのでしょうか。
ご存知、上田城は真田昌幸が築城した、歴史的にも重要な意義をもつ真田氏ゆかりの城です。当時は真田幸村を大河ドラマに!キャンペーンで様々なところにポスターや旗が掲げられており、お土産店でも真田グッズがたくさん売られています。個人的に真田幸村が好きで、戦国無双4もまっさきに幸村を選んだほどなのですが、もう興奮状態でお土産を選びました(笑)。マグカップとTシャツ。さすがに外では着れないデザインなのでパジャマにしました。
城は本丸跡を囲んで現存する櫓や堀などを楽しむことができます。上田城と言えば上田合戦と関ヶ原の戦いでいずれも徳川軍を悩ませたことで有名です。虎口には真田石という巨石があり、武将の装いのおじさん(おもてなし隊?)が写真を撮ってくれました。春になると千本桜まつりもあり、写真でしか見たことはありませんがとても美しいです。ぜひ桜の時期にまた訪れたいです。歴史好きでない方でも十分楽しめるお城です。
2012年3月24日登城
<スタンプ情報>
設置場所:上田城櫓
Open:8:30~17:00
スタンプの状態:普通
駐車場:あり(無料)
<スタンプ情報>
設置場所:上田城櫓
Open:8:30~17:00
スタンプの状態:普通
駐車場:あり(無料)