五稜郭

33、五稜郭 「函館戦争の舞台となった近代ヨーロッパ式城郭」

交通の便★★
インパクト★★★★★
周辺グルメ★★★★★
アトラクション★★★★
体力★★★
IMG_3059 のコピー

北海道&青森旅行2日目。前日は湯の川温泉に泊まりました。10月だと夜はすこしひんやりして、露天風呂が気持ちいいです。翌朝は8時にホテルを出て、まっすぐ五稜郭へ向かいました。

個人的に、大の土方歳三好きなのです。司馬先生の「燃えよ剣」、ほんとに名著です。彼の義を貫く姿勢に憧れ、何度も何度も読みました。なので、私にとって今回は念願の五稜郭!この旅のメインイベントです。朝早かったためさすがに人は少なく、並ばずに五稜郭タワーに登れました。

タワーの上から半月堡をしっかり確認(検定試験必出)。近代ヨーロッパ式城郭に特徴的な構造は、北海道の異国感と相まって海外旅行に来たような気分にもまります。さらに、展望台には歳三の銅像があり、キッズに紛れて銅像とツーショットも撮ることができました(笑)。

IMG_3062 のコピー

その後は函館奉行所に行き、建物の再現レベルの高さに驚きました。スタンプは五稜郭公園の管理事務所で押せますが、五稜郭タワーでも押すことができるのでこちらで押しました。午前中の訪問は空気もきれいでおすすめです。

2012年10月14日
<スタンプ情報>
設置場所:五稜郭公園管理事務所(五稜郭タワーでも可)
Open:8:00~19:00
スタンプの状態:濃いめ
駐車場:なし

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中