34、弘前城 「桜の時期にぜひ訪れたい最北端の現存天守」
交通の便★★★
インパクト★★★★★
周辺グルメ★★★★
アトラクション★★★
体力★★★

五稜郭の後に函館駅よりスーパー白鳥に乗り、青函トンネルを通って青森へ入ります。週末を利用しての今回の城巡り、なかなかハードなスケジュールです(笑)。当時は新幹線がなかったのでこのスーパー白鳥に頼るしかなかったのですが、今ははやぶさで新函館北斗駅から新青森駅までおよそ1時間。スーパー白鳥は今は札幌〜旭川間で使われているとのことです。
弘前城は最北端の現存天守。司馬先生が生前弘前城を日本7大名城の一つとおっしゃっていたそうですが、やはり現存天守はその居住まいだけでオーラがあります。もともとは五重の天守があったのですが焼失してしまい、現在の天守はその際に辰巳櫓の改修を理由に建て(当時の幕府は新しい天守の建築を禁止していた)、櫓として扱っていました。そのためこじんまりとしたサイズです。他にも辰巳櫓や丑寅櫓などもしっかりチェックしましょう(検定試験対策)。5月の桜のシーズンは本当に素晴らしいらしく、吉野山、高遠城址公園と並んで日本三大桜名所のひとつと言われています。見てみたい!
青森と言えばリンゴですが、もっとがっつりしたものを!と思い、弘前城登城の後は青森へ戻り、大間のマグロ食べて帰りました。北海道に続き海鮮を楽しめて、非常に充実した週末旅行となりました。
2012年10月14日
<スタンプ情報>
設置場所:弘前城天守内
Open:9:00~17:00
スタンプの状態:やや濃いめ
駐車場:あり(有料)