59、明石城 「坤櫓と巽櫓のツインが印象的な連郭式城郭」
交通の便★★★★★
インパクト★★★
周辺グルメ★★
アトラクション★★
体力★★★
鳥取での大雪で心が折れたため、当初津山城の登城を予定していましたが急遽山陽に出ることにしました。それで正解。通常鳥取から津山までは因美線を利用しますが雪の影響で大幅に遅延していたのです。鳥取から山陽にはスーパーはくとで。非常に快適です。
京都行きのスーパーはくとでしたが、途中明石に止まることを車内放送で知り、思い立って明石城の登城を決めました。何事も即決です(笑)。明石城は駅から近く、さらに山陰と比べると山陽は天候が穏やかで気分もなんだか和みます。
明石城は天守がもともと建てられず、坤櫓が天守の代わりの役目を担っていました。巽櫓と併せて重要文化財に指定されています。平日だったので本丸の方まで登りましたが誰もおらず、独り占めできました。ただ、櫓の公開はやはりしておらず残念。この後大阪でエステを受けて癒され、今回の山陰の旅を無事に終えました。
2014年2月4日
<スタンプ情報>
設置場所:明石公園サービスセンター受付窓口
Open:8:45~17:00(入場16:30)
スタンプの状態:普通
駐車場:あり(有料)