97、水戸城 「天守はないものの徳川御三家の威厳を感じる城」
交通の便★★★★
インパクト★★★
周辺グルメ★★
アトラクション★★★
体力★★

この日は午前に土浦で仕事があり、その後水戸へ向かいました。駅から近く徒歩で5分程度です。徳川御三家もこれにてコンプリートか・・。
まずは大手門跡辺りを散策し、次にリニューアルした弘道館へ。私がスタンプを押しているときに一人でいらっしゃった年配の女性が、受付の方に学生の頃に弘道館でお弁当を食べた、みたいな話をしていて地域密着性を感じました。
水戸藩は特に幕末史の印象があり私もこれまで水戸藩にまつわる司馬遼太郎の本を何冊も読んでいたので資料などつい真剣に読んでしまいました。大政奉還をした慶喜も水戸藩にルーツがありますね。天守はありませんが櫓などが残っていないのが残念。残っていたら茨城県の魅力度ランキンングもぐっと上昇するでしょう。最後、帰りのひたちの中で印籠弁当を食べました。
2015年4月21日
<スタンプ情報>
設置場:弘道館料金所窓口
Open:9:00〜17:00
スタンプの状態:普通
駐車場:あり(無料)