51、福山城 「アクセス抜群、筋鉄御門で有名な層塔型天守」
交通の便★★★★★
インパクト★★★
周辺グルメ★★
アトラクション★★★
体力★★

今回は毛利氏の気分で中国地方を攻めます。まず、福山城に訪れる前日に大学の友人に会いに岡山に寄った後、夜福山に電車で移動し、福山駅前のベッセルインホテルに泊まりました。城の目の前!これはもちろん朝一で登城決定です(笑)。
福山城は何回か新幹線の車窓から見たことがありましたが、おそらく新幹線の駅から一番近い城なのではないでしょうか(次は小田原城かな)。建物自体の規模は思ったよりも大きく、昇る階段と降りる階段が中で分かれていてなかなか複雑です。初めて天守閣の中で迷子になりました(笑)。あと中にコインロッカーがあり、大きい荷物は受付で預けてもらえます。
見どころのひとつである伏見櫓は、京都の伏見城から移建させたものとして有名ですが、天守閣や伏見櫓よりも自分は御鉄門の方が印象的だったかな。こちらも伏見城からのものですが重厚感がすごい。必見です。
2013年11月3日
<スタンプ情報>
設置場所:福山城天守閣入口
Open:9:00~17:00(入場16:30)
スタンプの状態:普通
駐車場:あり(無料)
<スタンプ情報>
設置場所:福山城天守閣入口
Open:9:00~17:00(入場16:30)
スタンプの状態:普通
駐車場:あり(無料)